終戦記念日
昨日は、終戦記念日。本当は、「敗戦記念日」と呼んでいいのだが、どういうわけか、終戦記念日という言葉を使うことで、「やっと戦争が終わった。我々日本人は、平和を待ち望んでいたんだ。」という気持ちを表したいという誰かの意図が隠されているのか。それとも直接的な表現を嫌う日本人独特の心が作った言葉なのか。対華21カ条の要求を受け入れた中国は、その日を、「国恥記念日」と呼んだのとは、大きく違っている。...
View Article甲子園のラガーおじさん
昨日は、大学時代の友人と難波で飲みました。やっぱり、おじさんも、たまに都会に出ないといけませんね。人を見るだけで活気をもらえます。昨日飲んだお店も、周りはすべて若い人ばかり。おじさんは、我々3人だけでした。周りから聞こえてくる声、いいですね。...
View Article予備校生へ
おはようございます。今日から予備校生は授業再開です。ここからは、秋の陣ですね。今までコツコツと蓄えてきたものを、一気に爆発させて下さい。必ず結果になって出てきます。今週は、7月にやった模試の結果が返ってきます。その結果を踏まえて、個人懇談を行います。...
View Article夜間学部
昨日の朝日新聞の夕刊に、関西大学の天六校舎が、解体されて、住宅地になるという記事が載っていました。かつては、大学に夜間学部が存在していました。それを2部と呼んでいました。同志社、立命、関大、近大・・・いろんな大学に2部が存在していたのです。...
View Article「超超スローボール」
大学4年生になる予備校部のOBたちが、昨日、同期会を行ったそうです。半分ぐらいが集まったようです。その会の集合時間の前に、5人が塾に立ち寄ってくれました。全員就職も決まっています。すがすがしい顔をしていました。 「朝起きて、大学に行く時に、まず先生のブログを開けて読むんです。アップが遅い時は、何かあったのかな?と思います。」...
View Article「雨の日も、晴れの日も試合ができてよかった。」
昨日、三重高校に、接戦で敗れてしまった熊本代表の城北高校。監督さんが、インタビューで、「雨の甲子園でも、晴天の甲子園でも試合ができてよかった。選手たちにとっては、いい思い出になったと思う。」と語りました。いい言葉ですね。...
View Article「てつめん餅」
昨日は、太地町から来ている予備校生のお母さんが、亀八屋の「てつめん餅」を持ってきてくれました。以前にも頂いたのですが、これがとてもおいしいのです。昨日は、沢山持って来ていただいたので、みんなで分けて頂きました。みんなのおいしそうな顔を見ていると、それだけで、いい気分になってきます。...
View Article3者面談
今日は、朝から高3野球部の基礎クラスがあります。このクラスは、2時間、じっくりと基本的なところから鍛えていくいクラスです。やる気のある生徒を教えるのは、教師冥利に尽きます。できるできないは全くかまわないのです。やる気、何とかしてわかるようになりたい、いい点数を取ってみたい、そういう気持ちのある生徒を教えるのは、何より嬉しいことです。...
View Article3者面談を終えて
予備校生の三者面談が終わりました。今までは夏には、保護者の方々を前に、私が話をするという形の、保護者会を行ってきていたのですが、今年は、個別に面談をさせていただきました。2日間でほぼ全員と話をするので、なかなか大変で、終わった後は疲れが押し寄せてきましたが、よかったです。...
View Article甲子園決勝戦
昨日の高校野球決勝、いい試合でした。最後の1塁送球。足が離れたのでは?と思いましたが、ちゃんとベースに接していました。すごいプレーだと思います。大阪桐蔭の勝利に対する執念を見た感じでした。...
View Article「最後の残留日本兵」
昨日の新聞に、「小野盛さん、死去」という小さな記事が掲載されていました。95歳です。インドネシア在住の900人余りいた、元残留日本兵の最後の1人だそうです。...
View Article40万人 ⇒ 5万人
18歳人口が一番多かったのが、1992年。バブル崩壊の年です。40万人の浪人生が日本にいたそうです。ちょうど、私が独立した年です。8年間の修行期間を経て、加太線沿線の八幡前という駅のすぐ前にKGセミナーを立ち上げました。昔の労災病院の近くです。当時は、予備校の説明会は、1日だけ。それですぐに定員は埋まってしまいました。今では考えられない話です。...
View ArticleKGセミナーのアドバイザー
昨日は、久しぶりに高校時代の友人からメールが届きました。「3時ごろから空いている?」っときました。岡山に仕事で来ているので、和歌山に寄ってくれるそうです。...
View Article新人戦 準々決勝
紀三井寺球場で、2試合見てきました。顔が真っ黒になってしまいました。昨日は、高校野球の新人戦の準々決勝。これに勝てば、シード校として4校が、秋季大会1次予選への出場を免除されます。そして、秋季大会のベスト4と8校が、2次予選に進出することになり、今年は、3校が和歌山代表として近畿大会に出場できることになります。...
View Article予備校生へ
予備校生の、元気いっぱいの女の子が昨日は、しんどくって休んでいました。彼女が休んだのは、初めてです。心配です。8月が終わったこの時期は、夏の疲れがどっと出てきます。僕も昔は、梨が出てくる季節になると、体調が悪くなってしまったことがあります。...
View ArticleOB来塾
風がすっかり涼しくなりました。残暑という言葉は、今年はないのかと思ってしまいます。勉強をするには、最高の季節になってきました。 昨日は、大学に進んだ現役部OBが2人と予備校部のOBが1人やってきてくれました。1人は、実習とかが大変になってきたようですが、勉強しっかり頑張っているみたいです。最後に、「彼女ができたんです!」っと、写真を見せてくれました。かわいかったなあ。やるやん!...
View Article