春を迎える準備
おはようございます。昨日は実家に行ってきました。父も母も元気で、それが何よりでした。話をしていてもとてもユーモアがあって楽しかったです。私も元気をもらいました。帰りに、新しくできたイオンの方を通ってきましたが、すごく道路が混雑していました。周辺に住んでいる人たちは、しばらくは、大変ですね。もう少し道ができてからでも、オープンはよかったんじゃないかなとも思います。...
View Article予備校生の面談で
昨日も、沢山の予備校を考えている人やその母と面談をしました。長い場合は、1時間話をします。納得して予備校を選んでもらいたいのです。皆、それぞれに状況が違います。非常に厳しい中で、浪人生活を送らなければならない人もいます。しかし、その状況に、へこたれていない姿に、私の方が心を動かされてしまった人もいました。...
View Article浪人を考えている人へ
今日の朝日新聞の20面。全面広告で、高倉健の顔が大きく映し出されています。背景は、畑。 「一日では作れない畑です。一日でもさぼったら、失われてしまう畑です。」 この言葉と、高倉健。非常にインパクトがあります。この言葉、いいですね。一日ではどうしようもありません。一日さぼってしまえば、また元の戻ってしまいます。浪人生と一緒だなと思いました。...
View Article予備校部体験授業
昨夜は、高校野球の先輩というか、人生の師匠に飲みに連れて行ってもらいました。楽しい時間を過ごしました。自営業をしていると、なかなか他の人と接することが少なくなります。そんな時に、たまにに誘ってくれるのがすごく自分にとっては、勉強になります。ありがとうございました。...
View ArticleOBからのメール
予備校部の面談を行っています。今年は新制度に変わる年なので、浪人生の数が減少すると言われてきました。去年は、昨日で申し込みを締め切ったのですが、今年は、まだまだです。1人ずつ、丁寧に面談を行っていきたいと思っています。...
View Article新年度に向けて
高校1年生の英語の授業、いいですね。初々しいです。一生懸命の目に見つめられると、なんだか少し恥ずかしくなってしまうぐらいです。これこそ、授業を行うものだけが味わうことのできる緊張感ですね。昨日は1人、用事で来られない女の子がいましたが、去年よりも、沢山の人数で始められます。やはり少し活気があるといいですね。...
View Article就職活動
先日、朝日新聞の夕刊に、「大学名の壁、今も」という記事が掲載されていました。就職活動についてです。現在は、インターネットによる就職活動が一般的になっていますが、その中で、確かに「学歴フィルター」というのが存在しているのです。...
View Article平安高校
昨日、阪和高速道路を通りました。山桜、すごくきれいでした。また山中渓の桜も、高速道路から見えます。きれいだなあ。やっぱり花は、桜ですね。長くは持たないからこその桜です。...
View Article新聞の広告から
時間のある日は、新聞をゆっくり読むのが好きです。予備校の授業は、来週の月曜日からなので、今週は余裕があります。記事はもちろんですが、新聞広告を見るのが案外好きなのです。意外に面白いんですよ。...
View Article智辯和歌山と清風南海 大学合格者の実績から
2010年から、大阪の私立高校の授業料の無償化がすすめられました。保護者の年収が、610万円以下なら無料、800万円以下なら、実質10万円という制度です。それが和歌山県の高校の進学状況にどういう影響を及ぼしているのでしょうか。...
View Article新しい予備校生へ
おはようございます。今日は寒いですね。ガソリンを入れに行ったら、「氷雨」というのでしょうか、みぞれのような雨が急に振ってきました。また、冬に戻ったような感じです。 いよいよ明日から予備校部の授業が始まります。31年目の春になります。基礎からきちんと固めていきましょう。心の中には、プライドをちゃんと持っていなければなりませんが、謙虚な気持ちを忘れずに。それに尽きると思います。...
View Article文武両道野球部クラス
昨日から予備校部が始まりました。いつもかすれている声が、より一層、しわがれた声になってしまいます。いいですね。予備校生の前で授業をできるのは。身が引き締まります。ここから、来年の春が自分にもやって来るように努力を続けていくのです。みんな頑張ろうな。...
View Article予備校部
昨日、竹の子の煮物を頂きました。仕事が終わって、夜に、焼酎を飲みながら頂きました。美味しかったです。やはり、旬のものは、違いますね。季節を一緒にほうばっているような気がします。お蔭で、朝までぐっすり眠れました。...
View Article軽く一杯
昨日は、少し嬉しいことがあったので、仕事を終えてから、近所にある、「櫻の都」という焼鳥屋さんで、軽く一杯飲みました。カウンターの席があるので、一人でも気楽に立ち寄れます。...
View Article予備校授業の開始日
予備校部の授業が始まって1週間が経ちました。今年の浪人生たちは、この1週間をどう感じているのでしょうか?自習に残っている生徒に話を聞いてみました。 「浪人生活が、こんなに大変だとは思っていなかった。」 「毎日やることがいっぱいあります。自分は、今まで何をしていたんだろう。」 「やらねばならないことが沢山あります。時間がいくらあっても足りません。」...
View Article