高校野球春季大会
昨日は、上富田に高校野球を見に行ってきました。久しぶりです。今年は選抜も行かなかったし、去年の夏の桐蔭の試合以来になります。クルマを停めるところを探すのが少し大変でした。...
View Article広島カープのように
阪神の藤浪投手が、今季初勝利。ホームランも打ちました。彼のインタビューを聞いていると、「賢さ」が伝わってきますね。ピッチングにもそれが生かされているような気がします。...
View Article初心
今年は、予備校生は少ないのですが、現役生、特に、1,2年生の問い合わせが例年よりも多いです。電話が鳴ると、嬉しいし、体験に来てくれると、気合が入るし、その生徒が継続して塾に来てくれるようになると嬉しくてたまらないし、その生徒が友達を連れて来てくれると、喜びは頂点にも達するような気がします。...
View Article美人が増えた
大人のAKBのセンターに選ばれた、37歳の主婦、きれいだなあ。さすがに5000人を超える応募者の中から選ばれただけのことはあります。最近は、きれいな人が増えました。通信網の発達で、きれいな人を目にする機会が多くなったのもありますが、やはり昔より断然、きれいな人の割合が増えたような気がします。...
View Article高校野球
金曜日の夜、近くにある、焼鳥屋の「櫻の都」に行ってきました。いつものカウンターへ。隣の席には、大きな体の若い人がいました。和歌山市内の高校で、講師をやっていて、その学校の野球部のコーチをしている人でした。 2年間教えてきた生徒たちと別れなければならなくなったそうです。同じ市内の学校に移動が決まったのです。...
View Article桐蔭対市立和歌山
去年の夏以来、久しぶりに桐蔭の試合を見に行きました。親友部員が、何とか12名入部して、ホッとしました。今年少なければ、私達の時のように、大変な状況になってしまうところです。 春季大会、相手は、市立和歌山高校。智辯和歌山を追いかける1番のチームだと言われています。少しいい試合ができたらなあと思って見に行きました。...
View Article文武両道クラス
昨日、車の話を書きました。早速、そのアテンザに乗っておられる方からコメントをいただきました。カタログに載っている燃費より、さらによい燃費で走るらしいです。私の今までの認識では、カタログのデータなどは、到底、普通の運転ではできないものだと思っていましたが・・・。やりますね。すごいと思います。マツダ、頑張ってもらいたいです。...
View Articleダブル世界戦
おはようございます。昨日は、ボクシングの試合を録画しておきました。長谷川選手と山中選手のダブルタイトルマッチです。楽しみです。仕事を終えて、缶ビールを飲みながら、見ました。...
View Article「張り紙」
おはようございます。野球部クラスの向陽の1年生。1人がすごく眠そうでした。まだ体力がついていなのので、今が一番、大変な時かもしれません。頑張れ!野球と勉強の両立を目指して頑張るのが、公立高校の野球部の本来の姿です。眠い目をこすりながら勉強する。それが受験です。 予備校生の教室に、張り紙をしました。...
View Article英単語
新しく入塾した高1の生徒の、紹介者の欄に、「中学校の先生」が書かれています。よく見てみると、その先生は、昔の教え子でした。なつかしい名前でした。教え子が、教師になって、塾を紹介してくれる。本当に有難いことです。...
View Article予備校生へ
月曜日、浪人生の授業では、基礎から時制と仮定法をじっくり時間をかけて説明しました。もちろん問題も解かせてみました。昨日は一日お休みがあったので、どれだけ頭の中に定着させているか、楽しみです。今日は、きっちりテストをしますよ。...
View Article心をこめること
教室と大きな通りをはさんで、賃貸の9階建てのマンションがあります。その1階にはテナントが入っています。右から、僕が行っている美容室。その隣は、3年前の予備校生がバイトをしていた、おしゃれなレストラン。お弁当屋さん。よく行く本屋さん。コーヒー専門店。1つ空いていた所に、新しくテナントが入ります。...
View Article