Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

平安高校

$
0
0

 昨日、阪和高速道路を通りました。山桜、すごくきれいでした。また山中渓の桜も、高速道路から見えます。きれいだなあ。やっぱり花は、桜ですね。長くは持たないからこその桜です。

 

 平安高校。春は初優勝です。春夏通算70回目の甲子園。もちろん全国トップの出場回数です。一時期低迷していた時期もありますが、最近は安定した力を誇っています。龍谷大学平安と名前が変更されました。施設面での充実もあります。野球部のバスを運転するのは、阪神大震災で、もう少しで高速道路から落ちてしまいそうになったところで、とどまった「落ちない」運転手です。

 

 西鉄ライオンズの東尾選手。平安高校に入学するのが決まっていました。それを箕島高校の尾藤監督が、ミカン畑を歩きながら、「平安高校を倒すチームを作ろう!」と説得して箕島に入学させたそうです。その頃の箕島は、まだそれほど強くはないし、「名前」もありません。監督が一生懸命になって強豪校に練習試合を申し込んだそうです。もちろん、たぶん今もそうですが、無名の学校の練習試合の申し込みを強豪校は、受け付けてはくれません。京都に行って、部長が立ち寄りそうな所で、待ち伏せをして、やっと平安高校との練習試合にこぎつけたそうです。

 

 部員たちは、すごく喜んだそうです。ところが、やってきたのは、3軍。試合には勝ちましたが、あの時の何とも言えない複雑な気持ちは、忘れられないと。その東尾選手で、全国ベスト4。そのあと島本選手で優勝を果たします。ですから、箕島高校は、全盛時代でも、申し込んできた学校とはどこでも、日程が空いていれば、試合を必ず受けたそうです。もちろん、1試合目は、レギュラーメンバーを試合に使います。手加減することなく、全力でぶつかったそうです。直接、尾藤監督からお伺いした話です。

 

 テレビを見ていると、4月になっても大手予備校のコマーシャルが流れています。今年はなかなか大手でも集まらないのでしょうか。予備校にとっては、我慢の1年となりそうです。受験生に負けないように。我々も常に全力で頑張る!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

Trending Articles