野球部クラス
昨日の最後の授業は、向陽野球部の1年生のクラスでした。体調が悪かったり、病院に行ったりした生徒がいたので、授業に出てきたのは、1人でした。でもこんな時には、日頃は話ができないことも、いろいろと出来ます。...
View Article高3生へ
昨日は、高校3年の授業です。最初は、基本的な問題をやるクラス。あとのクラスは、少し難しい問題をやるクラスと分けている日です。インターハイの予選も終わって、ほぼみんなが出て来れるようになりました。やはり教室にたくさんの生徒がいると、活気がありましね。沢山の真剣な目に見つめられると、今でも、少し恥ずかしさを感じてしまいますが、それでも、心がシャキッとなるような気がします。一生懸命に授業をしました。...
View Articleお豆腐とお豆さん
昨日は、暑かったですね。和歌山でも33℃を超えました。今日はもっと暑くなるという予報です。梅雨なのに、雨はほとんど降りません。雨を恋しく思っている野球部員たちもいるのではないのでしょうか(笑)...
View Article怪童 尾崎投手
元東映フライヤーズの剛腕投手、尾崎行雄さんが亡くなりました。68歳でした。その剛速球から、「怪童」と呼ばれた人でした。浪商高校の1年生からエース。その当時の浪商で、1年から試合に出れること自体、大変なことだったそうです。元智辯学園、初代監督で浪商高校OBの山本集さんから直接聞いたことがあります。...
View Article体重夢の50キロ台
夜も暑くて、寝苦しくなってきました。少しだけドライを入れて、タイマーにして寝るようにしています。しかし、やっぱり喉がやられますね。日頃は、非常に高い声なのですが、少し低めのかっこいい声になってしまいました(笑)...
View Article熱があっても・・・
ドライを入れて、タイマーをかけて寝たのですが、すっかり体調を崩してしまいました。とてつもなくのどが痛いし、身体もすっきりしません。昨日授業をする前に、熱を測ったら、37度9分。少し熱が出ただけで、しんどくなるタイプなので、「はあ~」ってなってしまいましたが、授業をすると、不思議と、しんどいのも忘れられます。2時間半の長い授業を終えて、一息ついて、熱を測ったら、37度1分まで下がっていました。...
View Article予備校生へ
おはようございます。少し風邪気味で、体調がしっくりしませんが、朝の散歩は続いています。向陽のグラウンドと、日前宮との間にある小さな水路を見ながら歩くのが好きです。魚がいます。それもかなり大きな魚が。それとカメ。思った以上にたくさんいます。...
View Article予備校生へ
予備校生たちも、毎日、毎日、いろんなことに不安を感じながら過ごしていると思います。自分はいったい何をしているんだろうかと思ってしまうときもあると思います。ただ、自分の将来のために、しっかり勉強する1年間が与えられていることがどんなにありがたいことか、それをたまに生徒に話します。...
View Article野球部部員数
昨日、今年初めて、スイカを頂きました。おいしかったです。果物の中では、梨と並んでの大好物です。しかし、このスイカ、生産者の方が高齢化しているので、なかなか収穫が大変なので断念される方もあって、出荷数も減っているそうです。また、大きくって、冷蔵庫の中で場所を取りすぎると、主婦たちにも人気がないようです。しかしやっぱり夏は、スイカですよね。...
View ArticleM先輩
今日から、桐蔭高校のテストが始まります。今週半ばから、他の高校も同じようにテストに入ります。野球部の選手たちも、ユニフォームを脱いだ時は、テストのことをしっかり考えて、安心して野球に打ち込める成績を確保してください。...
View Article長文読解
英語の長文が苦手な人も多いようです。ただその中には、英語の長文が苦手なのではなくて、国語の場合も苦手で、文章そのものを読むことが苦手な人が多いのです。そんな中には、真面目に読みすぎる人もあります。線を引いて、いろいろと記入して・・・・そんなに一生懸命に読んだら、最後まで続かないのに・・・・と思っていると、案の定、時間が足りませんでしたと言ってくる。...
View Article国際化の中の高校野球
高校野球を見ていると、不思議に思うことがある。3ボール0ストライクからは、たいていのボールは、ストライクを取ってくれる。3ボール1ストライクからでも、ほぼ同じように、ストライクの範囲が甘いような気がするが、3ボール2ストライクになった途端に、判定が厳しくなるような気がする。自分自身もコントロールがそんなに良くない投手だったので、余計にそう思うのだろうか。...
View Articleサワコの朝
朝、7時半からテレビを見ました。4チャンネルの「サワコの朝」と言う番組です。今日の対談相手は、広島大学の準教授の長沼毅さんという、生物学者でした。阿川佐和子さんの聞き方が、肩の力が抜けていて、それでいて、少女のような好奇心があって、いいですね。61歳です。年齢、関係ないですね。やっぱりその人の生き方ですね。生き生きとしていて、すごく可愛いいなあって思ってしまいました。...
View Article練習試合
昨日は、朝からの仕事が終わってから、桐蔭高校へ行ってきました。耐久高校とのダブルヘッダーです。2試合ともしっかり見てきました。耐久高校は、昨年の夏、優勝候補の一角と言われた市立和歌山を破っています。最近、日高高校や、耐久高校、田辺高校、新宮高校など、その地域の進学校と言われる学校が、力をつけてきています。...
View Article