Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Browsing all 498 articles
Browse latest View live

智辯和歌山敗れる!

 保護者会が終わって、教室を出ると、休憩をしていた生徒が、「先生、智辯負けてます。」「何回?」「7回で2対1です。」  野球は、7,8,9この最後の3回をどう立ちふるまうか。今まで何度も、智辯和歌山に挑んだ学校が、この最後の3回で底力を見せつけられて、8年間負け続けてきました。今年もきっとそうなるだろうと思いながら、テレビをつけました。...

View Article


地方大会はいい!

 選挙に行ってきました。あの雰囲気は、何回言っても緊張しますね。何度も、自分の書いた字を確認したりしてしまいます。...

View Article


桐蔭野球部に思う

...

View Article

和歌山東の戦いを見て

  「学校では、校歌を歌いなさいと言われても、まったく声を出して歌ったりしないのに、あそこではこんなに大きな声で、胸を張って歌えました。」 向陽が甲子園に行ったときに、応援に行った一般学生の女の子の言葉です。...

View Article

南部龍神分校、ご苦労様でした。

 和歌山大会準々決勝は、日高中津分校対南部龍神分校の分校対決でした。ベスト4をかけて分校同士が対決する、和歌山だけでしょうね。9対6で、日高中津が勝利を収めました。3点先制した竜神ですが、3回に、死球とヒットで、一気に8点取られてしまいました。しかし、そのあと3点を取った。この3点を立ったのが、彼らが実力でここまで勝ち上がってきた事の証明であるし、またこれからにつながっていく3点だったと思います。...

View Article


生徒の心に火をつける!

  水曜日、最後の授業には、野球を終えたばかりの3年生が沢山出席していました。この日初めて塾に来る生徒も何人かいました。それで、授業の途中で少しだけ時間を取って話をしました。さすがに、人の話を聞く姿勢は、他の一般の学生とは全く違います。視線が痛いほどじっと顔を見つめて聞いてくれます。この「目」って社会に出た時には、絶対にその人にとってのセールスポイントになると思いました。...

View Article

都立日野高校!頑張れ!

...

View Article

高校野球和歌山大会を終えて

  和歌山大会は、春優勝の箕島高校が甲子園への切符を手にしました。「春の大会の優勝校は夏には勝てない。」という人もいました。「どうせ、夏は、智辯和歌山だろう。」という声もありました。そんな中でも、箕島高校の圧倒的な強さ。それが目についた戦いでした。公立高校の選手でも、心を一つにして、ベクトルの方向を定めれば、圧倒的な力を発揮するんだということを教えてくれた大会でもありました。...

View Article


地方大会の結果から

 昨日は、テレビで大阪大会の決勝を見ながら、うつらうつらとしていました。さすがに、大阪桐蔭と履正社の一騎打ちはレベルが高いです。秋も、春も履正社が勝っていますが、やはり最後の夏は、大阪桐蔭でした。...

View Article


高3生へ

 昨日の8時半からの授業は、向陽の1、2年生野球部員、星林の3年生部員とマネージャー、耐久高校の3年生野球部員、桐蔭の2年生野球部員、それに一般の3年生たちを加えて、無学年生で授業を行いました。...

View Article

受験生へ

 おはようございます。今日でもう7月が終わってしまいます。ここから、あっという間に受験が近づいてきます。焦る気持ちもありますが、毎日毎日の小さな計画と、受験までの大きな計画をしっかりたてて勉強していってください。...

View Article

那賀高生へ、ここから!

せっかく書いた記事が消えてしまいました。残念!...

View Article

受験生へ

 あっという間に7月が終わってしまいました。この8月、しっかりと勉強してもらいたいです。今までのクラブ活動中心の生活から、自分のために勉強をする生活に切り替えましょう。...

View Article


箕島高校、甲子園練習に思う

 昨日の夕刊に、甲子園練習をする箕島の選手の姿が載っていました。47代表の先頭を切っての甲子園練習。あのユニフォームを見ると、「そうそう、これこれ!」って思わず思ってしまいます。最近は、ユニフォームも、いろんな色があったり、縞が入ったりしてきていますが、箕島のユニフォーム、いかにも「昭和」って言う感じが漂っています。...

View Article

土曜日、星林クラス

...

View Article


星林・向陽吹奏楽部おめでとう!

...

View Article

生き生きとした目に触れると・・・

 高校2年生で、最近は言ってきてくれた生徒がいます。彼女は、桐蔭高校の吹奏楽部にはいっています。「コンクール、ご苦労様!」って言うと、「ありがとうございます。頑張りました。」と返ってきます。吹奏楽部の練習は、なかなか大変で、少し遅れることもありますが、両立を目指して頑張っています。...

View Article


OB来塾

 おはようございます。昨日は、2年前の予備校生が2人、やってきてくれました。1人は、日赤看護専門学校に進んだK君と、もう1人は、京都外大に行ったN君です。K君の家の、ホンダN-!に乗ってきてくれました。かわいい車でした。...

View Article

高3生へ

  今日から、夏の甲子園が始まります。ここに出場することを夢見て、がんばってきた選手たちは、早くも、もう次の目標に向かって、走り始めています。この1カ月で、ずいぶんと生活も変わったことでしょう。昨日最後まで、がんばって授業を受けていた星林の野球部3年生は、弟が箕島高校で野球をしています。複雑な思いもあるでしょうが、ちゃんと勉強に切り替えて頑張っています。いいですね。...

View Article

公立高校の戦いぶり

 箕島高校の試合をテレビで見ました。あのユニフォーム、やっぱりいいですね。同級生や、2学年下の春夏連覇の時の選手たちが浮かんできます。最終回の、最後の打者が打った打球は、あわやと思わせてくれました。さすが箕島。最後まではらはらさせてくれました。...

View Article
Browsing all 498 articles
Browse latest View live