おはようございます。昨日は、2年前の予備校生が2人、やってきてくれました。1人は、日赤看護専門学校に進んだK君と、もう1人は、京都外大に行ったN君です。K君の家の、ホンダN-!に乗ってきてくれました。かわいい車でした。
K君は、毎日の授業がすごく大変そうで、充実しているようです。とにかく沢山のレポートを書かねばならないそうです。御坊市から通うのもなかなか大変です。来年になれば実習が始まり、もっと大変になります。風邪をひいたりして実習を休んでしまうと、それがすぐに留年につながるのだそうです。看護師は、健康でなければなりませんね。
N君も、和歌山から、京都まで通っています。市駅から南海電車に乗って、天下茶屋から乗り換えて、阪急で西院まで。和歌山から通っていると言うとみんなびっくりするそうです。「白浜の近く?」と聞かれるそうです。僕も、関学に通っていたときに、同じようなことを聞かれました。外国語学部も、特に京都外大は、厳しくて、留年生の割合が非常に多い大学です。途中で辞めてしまう人も多いようです。やはり語学は、毎日毎日しっかり授業に出て、行かないとついていけません。N君、史家kり頑張っているようです。浪人時代に苦しい思いをしたのが、効いているのかな。がんばれ。しっかりした実力を身につけて、自分の進みたい道に歩んでいけるように。