Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Browsing all 498 articles
Browse latest View live

焼鳥屋で

 昨日は、少しいいことがあったので、近くの教え子が経営している焼鳥屋さんに行ってきました。いつものようにカウンターに座ると、高校の野球部のコーチがいました。彼は、硬式野球部になってまだ間もない学校で、体育の講師をしながら、監督を支えています。少し話をしました。...

View Article


センターリサーチ

 センター試験のリサーチ結果が出てきました。また、ネットに自分の取った得点を入力すると、日本全国の大学の合格判定が出てきます。大手予備校3社のデータは、若干の違いはありますが、ほぼ同じです。その結果を見て、合格の可能性の高い大学に出願するのが、今の大学入試になっています。...

View Article


21世紀枠出場校決定

 海南高校の21世紀枠での選抜出場が決まりました。選抜は、夏の選手権とは違って、選ばれた学校が甲子園の土を踏めます。しかし、秋季大会が、予選化されて、上から順番に決まっていくのが常になっていました。それに風穴を開けたのが、21世紀枠です。...

View Article

2次試験に向けて

 おはようございます。センター試験が終わって、リサーチの結果も出てきました。目標にしていた大学に出願できる人、志望校を変更せざる負えなくなった人。...

View Article

力のこもった答案を書く

  日曜日、自習室には、沢山の受験生が来て、勉強をしていました。2次試験の出願大学もほぼ決まり、あと1カ月の勝負になります。  2次試験は、センター入試のように、時間に焦らされたりするような問題ではありません。じっくり時間をかけて解いていく問題です。1問の英文和訳、1問の英作文の出来不出来で、センターの判定を覆すことができることもあります。...

View Article


面談

 12月には、3者面談を行いました。保護者の方から意外な一面を教えてもらったりすることもあります。お母さんとよく似ているなあと思ったり、「お母さんがしゃべりすぎだから、子供が無口なんやな。」と感心してしまったりすることもあります。...

View Article

OB来塾

 おはようございます。昨日夜、教え子が来てくれました。すっかり社会を引っ張っていく年齢になっていました。44歳です。仕事の帰りに立ち寄ってくれました。...

View Article

ブログ

 昨日、最後の授業が終わって、教室の電気を消して帰ろうとしたら、廊下に1人の生徒がいました。知らない人なので、「どうしたの?」と聞くと、「浪人のことについて聞きたいんです。」ということでした。...

View Article


2次試験に向けて

 おはようございます。今日は、100,333アクセスからのスタートです。コメントも頂きありがとうございました。また新たな気持ちで、パソコンに向かっています。  今日から、予備校生と現役生が合流して、2次対策になります。明日からは、私立の受験も本格的に始まります。途中で抜ける生徒もあります。いよいよ最後の追い込みになります。...

View Article


藤原あらしをディファ有明に見に行きます!

 今日は、塾の卒業生の藤原あらし君のムエタイの試合を見に、東京のディファ有明に行ってきます。たまたま授業のない土曜日だったので、よかったです。  彼は、浪人して、明治大学に入学して、キックボクシング学生チャンピオンになり、そのままプロの道を突き進んでいます。最近は、日本人には相手がいないということで、本場のタイ人相手の試合を組んでいます。昨日、軽量もパスしましたとラインが入ってきました。...

View Article

藤原あらし観戦 ディファ有明

  東京に行ってきました。やっぱり、たまに都会に行くのはいいですね。やっぱり東京は違います。人の数が違います。ずっと田舎にいる僕にとっては、刺激をもらいました。  新橋駅から、ゆりかもめに乗って、有明テニスの森駅まで行って、すぐ近くにあるディファ有明で試合がありました。昨日は、朝からずっと試合があったんですね。約30戦。藤原選手は、メインなので、夜7時頃の予定でした。...

View Article

ローザンヌバレエ

 若手バレエダンサーの登竜門として知られるローザンヌ国際バレエコンクールの決勝で、日本人が、1位、2位、6位に選ばれました。入賞者の半数が日本人でした。25年前に熊川哲也さんが優勝した当時は、まだまだその身体的な面から、日本人の受賞は厳しいといわれていましたが、2年前の菅井さんの優勝といい、今回の快挙といい、日本人がここまで頑張って辿り着いてきたかという感じがします。...

View Article

2次試験に向けて

 今日は国公立2次対策の現代文の授業があります。時間を決めて解いてみて、人数が少ないので、全員の解答を採点してみようと思います。国語の記述の問題は、どうしても自分で客観的に採点をするのが難しいです。解答の書き方をしっかり教えていきたいと思います。...

View Article


日前宮で

 おはようございます。朝、久しぶりに、日前宮にお参りに行きました。9月の末までは、ほぼ毎日、塾の予備校生と一緒に行っていたのですが、その後、だんだんにかなくなり、最近は、全く言っていませんでした。...

View Article

OB来塾

...

View Article


2次試験に向けて

 おはようございます。今日も寒いです。関関同立の試験もあと少しで終わります。産近甲龍の試験の結果もそろそろ発表されてきます。  いよいよ今まで頑張ってきたその努力に対して、結果が下されます。辛くて、苦しくて、信じたくない時もあるでしょう。しかし、現状を受け入れなければ、何も始まらないのです。...

View Article

睡眠時間

 塾の近くにパン屋さんがあります。その入口に、「定休日 月~木」と書いてあります。楽なもんやな。週に4日は休みで。いいなあ。道楽でやっているんだなと思いました。何度かパンを買いに行って、たまたま他にお客さんがいなかったので、 「お休み多くっていいですね。」と言うと、...

View Article


2次試験に向けて

 上村愛子選手、4位。メダルを取らせてあげたかった。しかし、決勝で最高の滑りをできたということ。それに満足していたようでした。笑顔が素敵でした。旦那さんも心の支えになったことでしょう。スポーツは私たちに素晴らしい感動を与えてくれます。また、残酷ですが、どんなに努力をしても届かないこともあるんだということも、たった数秒の映像で私たちに教えてくれるのです。...

View Article

私立大学合格発表

  おはようございます。何度見ても、植村選手の映像には、胸が痛くなってしまいます。彼女の笑顔、本当に素晴らしいですね。夫の、「尊敬している」という言葉も胸に響きます。「メダルを取れなかった」ということは、事実として残りますが、彼女の態度、言葉、表情。日本人として、立派だなあと感じました。ご苦労様です。...

View Article

合格発表

 受験生たちが、私立大学の合格の報告に来てくれます。滑り止め大学に合格して「ホッ」としたような顔の生徒。まさかのあこがれ大学に合格して、興奮気味の生徒。もちろんまだ合格通知を手にできずに苦しんでいる生徒もいます。  昨日、星林の現役生が報告に来てくれました。関学の経済学部に合格です。野球部だった彼にとって、関学は憧れでした。嬉しくてたまらない気持が、顔には正直に出てきます。...

View Article
Browsing all 498 articles
Browse latest View live