Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

ブログ

$
0
0

 昨日、最後の授業が終わって、教室の電気を消して帰ろうとしたら、廊下に1人の生徒がいました。知らない人なので、「どうしたの?」と聞くと、「浪人のことについて聞きたいんです。」ということでした。

 

 まず電話しようと思ったそうですが、今は授業中かなとか考えると、どうしてもできなくなって、どんどん日がすぎてしまうのでこうなったら、行くしかないと思って来てくれたそうです。大阪の方でした。2時間近くかかったそうです。帰りは、終電に間に合えばと言っていました。

 

 ブログを読んでくれていたようです。ありがとうございます。実際に通えるかどうかは分からないけれど、ブログを書いている人にどうしても会って、直接話を聞きたかったのでしょうね。彼女のバイタリティは、すごいなと思いました。

 

 ブログを書き始めて、もうすぐ丸6年が経ちます。かつては、年に何回か新聞に掲載する広告に、ありったけの思いをかけていました。しかし、予算も限られていますし、スペースの問題もあります。この仕事をしていて、心の中に閉まってある思い、どうしても知ってもらいたいちょっといい話、そういうことを書けたらいいのになと思っていた時に、ブログを書こうと思いついたのです。

 

 最初は、1日10件のアクセスがあると大喜びしていました。そのうち、半分は、自分で見ているような日もありました。しかし、生徒のみんなや、ご父兄の方々、友人、たまたまこのページに出会った人々に支えられて、曲がりなりにもここまで毎日更新をしてくることができました。毎日書くことに価値があるとは思いません。ただ、大好きな野球でも、6年しかやっていません。厳密にいえば、5年と少しですね。そこから考えると、毎日6年ブログを書くのは、自分の中では、少し大切なことになってきています。

 

 ブログを書き始めてから、広告を出す回数が減りました。ブログを読んで、話を聞きに来てくれる人が増えました。ありがとうございます。おそらく、明日、100万件のアクセスを達成しそうです。書き始めた頃から考えると、夢のようですね。読んで下さる方がいるからです。ありがとうございます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

Trending Articles