Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Browsing all 498 articles
Browse latest View live

週末雑感

 ワールドカップのコートジボワール戦、見ました。本田選手がゴールして、いい展開だったんですが・・・。残念です。ただ、素人目に見ても、後半戦は、かなり力の差があったような気がします。次のギリシア戦に期待します。...

View Article


OBの支え

 京都教育大学を出て、今年から京都市内の中学校で先生として働いているOBがやってきてくれました。文武両道野球部クラスの2期生です。大学でも野球を続けていました。生き生きと話をしてくれるのを聞いていると、こちらも嬉しくなってしまいます。...

View Article


OBからのライン

 千葉県警で頑張っている教え子が、いつも携えている、心の支えとしている言葉を、ラインで送ってきてくれました。それを読んですごく感動したので、掲載したいと思います。誰の文章なのか、どの書物に乗っていたのかはわかりません。  仕事は奇跡 6歳の男の子が小児ガンになって入院していました。お見舞いに行くと病気とは思えない大きな声でいつも、  「僕は大きくなったら、おまわりさんになって悪い奴を捕まえるんだ」...

View Article

予備校生へ

  昨日の夜、生徒の面談をしました。その生徒の父は、28年前の予備校生だった人です。予備校部の3期生でした。桐蔭野球部の1番打者でした。なつかしかったです。親子2代で塾に来てくれる。こんな嬉しいことはありません。まずは、勉強に取り組む気持ちから。しっかりと話をさせてもらいました。あとは、頑張るだけです。今日からスタートを切りましょう。...

View Article

少しいいことがあると・・・

 少しいいことがあった日は、教え子がやっている焼鳥屋さんに行くことにしています。カウンターに座って、マスターと話をしておると、そのお店で知り合った、常連さんとも話がはずみます。まずは、生ビールを飲んで、焼き鳥をつまんで、自分のペースで進んでいけるのがいいですね。従業員の女の子は、昨日は早く帰っていたそうで、少し残念でした。彼女の一生懸命に働いている姿を見るのも、楽しみの1つです。...

View Article


勉強のスタイルの確立

 はるやまの入り口の横を上がって2階に来ると、踊り場のようなところがあります。プレハブの物置が設置されていて、その横の所に、日陰ができて風通しがいいところがあります。そこで、「勉強」をしている予備校生がいます。教室ではないので、ちいさい声を出しながら、ひたすら参考書を読んでいる人もいます。...

View Article

県予選、抽選決まる

 おはようございます。高校野球の夏の大会の抽選が決まりました。母校の桐蔭高校は、初戦で、シード校の智辯学園和歌山との対戦が決まりました。初戦で、智辯和歌山と当たるのは、たぶん、初めてだと思います。...

View Article

予備校生へ

 金曜日、予備校生に、新しい生徒が一人やってきてくれました。昨年は、大阪の大手予備校に通っていたそうです。色々悩んだ末に、体験授業にやってきてくれました。ハードな一日でしたが、その顔には、充実感が表れていたような気がします。...

View Article


背番号をもられない3年生へ

 高校野球の県予選の抽選も決まりました。今はテスト期間中の学校も多いですが、テストが終われば、いよいよ夏の大会の開幕です。新聞には、各学校のベンチ入りメンバーが掲載されています。しかしまだ、実際には背番号が発表されていない学校もあります。...

View Article


今からの浪人生活

 朝から、サッカーを見ていました。今日は、なかなか積極的で、前半が終わったところでは、いけるかな!と思ったのですが・・・。負けてしまいました。ワールドカップにも連続して出場するようになって、日本人選手も、外国のチームで活躍するようになって、世界と十分に戦えると思っていたのですが、まだまだ差があるのを痛感させられたワールドカップだったような気がします。...

View Article

背番号

 昨日久しぶりに、3年生の野球部の選手がきました。テスト期間中なので、練習が早く終わったのです。彼は、野球で期待はされていたのですが、怪我で、なかなか力を発揮することができませんでした。試合に出れない日も続きました。   「背番号、もらった?」   「はい。」   「何番だった?」   「5です!」...

View Article

マッサージ

 「60分 2980円」 今までの半額の値段で、マッサージを提供しているお店に行ってきました。最初は、浜寺店、最近は、岸和田店によく通っていました。すごくマッサージがうまくて、いつも楽しみに通っていたんです。...

View Article

頑張る!浪商野球部生

 おはようございます。高校は、今はテスト期間中です。通常の授業は、そのまま行っていますが、テストのために自習をしている生徒もいます。...

View Article


花や野菜と心が通じる

 今朝は、ぐっすり眠りました。昨晩は、以前から知り合いの高校の先生と、教え子の焼鳥屋に行ってきました。店主は、その先生の教え子でもあります。私の高校の2年先輩になります。同じ年齢の者だからこそ語れるような話もあります。楽しいひと時を過ごしました。最近特に思うのですが、50代も半ばにさしかかると、いいなあと思える人と付き合っていきたいと思うのです。...

View Article

頑張れ、予備校生!

 多くの学校は、今週でテストが終わります。また次のテストまで、しっかり実力をつけていきたいと思っています。大学入試の問題をしっかりとけるように、力をつけていきます。...

View Article


「高校の実力」から

 サンデー毎日の「高校の実力」の増刊号を使って、和歌山県、奈良県、滋賀県の近畿3年の難関大学の合格者について、調べてみたいと思います。  東大、京大、阪大の難関3大学の合格者の合計の数をまず調べてみました。  和歌山 114   奈良 468   滋賀 148  次に、掲載されている高校の数は、  和歌山 34        奈良 21        滋賀 45...

View Article

ありがとう

   夕方、現役生の授業のプリントを刷っていると予備校生が2人やってきて、踊り場の所に呼び出されました。すると、「誕生日、おめでとうございます!」って言われました。  昨日は、55回目の誕生日だったんです。コルクボードには、予備校生の1人1人のメッセージが、手書きで書かれていました。...

View Article


高校野球和歌山大会の展望

おはようございます。今日は、今年の高校野球和歌山大会の組み合わせを見ながら、私なりに大会を展望してみたいと思います。...

View Article

野球部員の増加

、 おはようございます。昨日の朝日新聞に、野球部員の数が今までの最高の数字になったと載っていました。その原因として、1年生の時に入部して、途中でやめてしまう人の数が減ったことが挙げられていました。...

View Article

OB会

...

View Article
Browsing all 498 articles
Browse latest View live