おはようございます。さわやかな朝です。朝6時過ぎからの散歩、続いています。
昨日の、8時半からの最後の授業は、向陽、星林の野球部の3年生の授業でした。10時過ぎに、長文問題の説明をして終わったのですが、星林の生徒から質問を受けました。「時制」がわからないとのこと。そうすると、もう一人の星林の生徒も、「時および条件を表す副詞節の中では、未来形の代わりに現在形を使う」と学校で教わったんだけれども、わからないということでした。
この項目は、時制の勉強の中で、根幹をなす大切な部分なので、じっくり時間をかけて、1から説明しました。納得してくれたようです。40分をかかりました。野球の練習をしてきて、疲れた体で塾に来て、お腹もすいている中で、質問をしてくれたのが、何よりうれしかったです。今の力はかまいません。大切なのは、今を一生懸命に前向きに生きること。やろうと思う気持ちで、物事に取り組むことです。昨日の質問は、すごくうれしかったです。こういう喜びを感じられるこの仕事はいい仕事だなあと思った夜でした。