今日で、連休は最後です。この連休を利用して、「読解のための英単語」を作りました。A4に、30個の単語を選んで、14枚。420個。2語以上の連語ばかりにしました。実際の長文の中に出てくるような形の単語を選んで入れてみました。現役生は、今やっているイディオムが終わったら次に配ることにします。予備校生は、「浪単」が終わった後にやりますね。
明日から、夏まで突っ走ってください。浪人生は、夏まではまず、勝負です。どれだけ現役生に夏までに差をつけられるか。そこにかかっています。4月からの緊張と疲れをこの連休に取り除いてくれたことと思います。
今年で30年間、浪人生徒向かい合っていますが、1年として同じ年はありません。毎年、毎年、ある程度の方針はありますが、その年の生徒を見ながら、少しずつ修正をかけていかなければなりません。その意味では、本当に、「初心忘るべからずです」です。明日、みんなの元気な顔を見るのを楽しみにしています。
先日、テレビで、「阪急電車片道15分の奇跡」を見ました。もう何度も見ている映画ですが、何度見ても、涙がいっぱい出てきます。あの電車に乗って、4年間過ごしたんだなあと思うと、余計に気持ちが入ってしまいます。だんだん年を取ると、すぐに涙がでる準備ができてしまうのでしょうか。百田尚樹の「輝く夜」といい、いっぱい泣かされた、黄金週間でした。