悩んでいるとき、とことん自分を追い詰めて、更に窮地に陥ってしまうことがあります。真剣に考えて悩むことは、非常に大切なことです。ただ、自分ではどうしようもないことがあります。時間がたたないと、解決できないこともあります。
そんなときに、「仕事」で、職場に行き、時間を過ごす。仕事をやっているうちに、悩んでいることを忘れてしまうことがあります。仕事っていうのは、生活の術を手に入れるため、生きがいのため、仕方なしに・・・いろいろな意味合いがありますが、我々日常生活の1日の大きな部分を占めてくれる、それも大切な意味なのです。
仕事から戻ってきて、ご飯を食べたり、ビールを飲んだり、お風呂に入ったりすると、悩んでいたことが、少し軽くなったりします。そうして人間は、嫌なことを忘れられるように、あらかじめ作られているのですね。だから、振り返ったときに、昔はよかったなあって思えるようにできているのです。
仕事のことを英語で、"occupation" と言います。"occupy" は、占領する、という意味です。私たちの1日を占領してくれているもの、それが仕事です。仕事があるから私たちは、毎日、ある程度の心の平穏を保っていられるのですね。