昨日の最後の授業は、文武両道の1年生中心のクラスです。向陽の野球部の1年生が5名、星林のバレーボール部の女子が1名。それと大体大浪商の3年生の野球部員が1名。浪商の生徒は、兄も同じ学校で、KGで浪人をしました。今、近畿大学の2年生です。
3年生のⅠ君は、昨日が塾デビューの日でした。ひとつ前の高3の授業は、全くわからなかったと思います。高1の授業は、説明を聞けば何とかついてこれたそうです。後輩の中に入って頑張るというその気持ちがいいですね。向陽の1年生たちにも紹介しました。ちゃんと先輩として挨拶をしている姿を見ると、ほほえましく思います。一生懸命にがんがるⅠ君の姿もよかったです。さすがにスポーツマン。その真剣な目がいいです。きっとできるようになります。
練習を終えてから、パンと飲み物を買ってすぐに塾へ。それを食べながら一生懸命に授業を聞いて、問題を解いています。その姿勢がいいのです。ユニフォームを着ている時は、野球のことだけを考えて打ち込む。制服を着ている時は、勉強のことだけを考える。その集中力が、野球にも生きてくると思います。昨日勉強した項目は、少し難しかったですね。中学の勉強とは、少し違います。しっかりと復習をしなければ、せっかく塾にやってきたのが、無になってしまいます。頑張れ。この毎日の頑張りが、文武両道への道です。