Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

OG来塾

$
0
0

 昨日は、OGのも来てくれました。静岡大学に進んだSさんです。Sさんの浪人時代。苦しい浪人生活でしたが、毎日懸命に頑張ってきた姿が思い出されます。彼女は、教育学部。英語の先生になるべく勉強しています。教育実習も終えました。そんな彼女は、去年から1年間、学校の交換留学生として海外で勉強を続けました。第2外国語として、英語がどのように教えられているか、それを学ぶために選んだ国は、チェコでした。

 

 久しぶりに会った彼女は、一段と輝いていました。1年間の海外での生活が、彼女を一段と成長させたのでしょう。学生時代は、いいです。本当にいいですね。なぜか、それは、貧しくっても何ら恥じることはないからです。ですから、できるだけ、若いうちに色んな経験をしておくこと、これが大切です。その経験が、その後の人生の大きな原動力になっていきます。

 

 教師になる。その思いは変わりません。しかし、もう一度チェコに行って働きたい。そんな思いが強くなってきたそうです。多分、チェコの地で、色んな人と出会って自らを高めていったからでしょうね。人間は、いつ、誰と、どこで出会うか、それがその後の自分にとって、大きな財産となってきます。

 

 若いっていいなあ、そう思った一日でした。年齢を重ねてくると、お金がないから、時間がないから・・・・自らを束縛するもの、古語でいえば、「ほだし」にがんじがらめになってしまって、ついつい何もできなくなってしまうものです。若い人の行動力を目の当たりにすることで、心を新たにできます。ありがとう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

Trending Articles