Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

ベンチに入れない3年生へ

$
0
0

  暑いですね。朝から太陽の日差しが、キンキンとしています。昔野球をやっているときに、大会の最中などに、足がつっている選手がいました。その当時は、「練習のしてない学校だからな。」で片づけられたんですが。今は、甲子園に出てくるようなチームでも、足がつったりしています。やはり30年から40年前とは、地球を取り巻く環境が随分変わったのですね。

 

 

 今週の金曜日から、いよいよ高校野球の夏の予選が、和歌山でも始まります。大会に2日目には、4試合があります。紀三井寺球場も、照明設備が完備されたおかげで、一日4試合が可能になりました。ナイターで出きる高校生も幸せですね。また外野手は、芝生の上を守れるだけで猛テンションは上がりまくってしまいます。どんなボールでも絶対に飛び込んで取ってやるぞと言う気持ちになります。

 

 3年生は、特に最後の大会に向けて、体調を十分に整えてください。この最後の夏の試合のために、今まで頑張ってきたのですぅから。試合に出れない3年生は、自分に与えられた務めをしっかり最後までやり遂げてください。対戦相手のデータを収集して、まとめあげる選手。打撃投手を務める選手。また応援団として、声を張り上げる選手。すべて立派な高校野球選手です。いろんなことをする人がいて、高校野球が成り立っている。与えられたその仕事に、プライドを持って、全精力を打ち込んでやり遂げましょう。きっと、社会人になったときに、それが大きな心の支えになります。いつまでも、いつでも、主役を務めることはできません。わき役に回ったり、舞台から降ろされたりすることもあります。それでも人生は続いていくのです。与えられた役割を一生懸命に努める。心をこめて勤め上げる。それが素晴らしいことなのです。きっとその努力を見てくれている人がいます。そう信じるだけでも幸せがにじみ出て来るのです。がんばれ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

Trending Articles