Quantcast
Channel: KGセミナー塾長の日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

大学野球

$
0
0

 新聞を見てみると、京都大学野球部の4年生、工学部の田中投手が、同志社大学を完封していました。同志社大学の中には、代打で、春夏連覇の大阪桐蔭の選手も出場していました。田中投手は、兵庫県にある進学校の白陵高校。京都大学の投手が、野球推薦で入ってきた、野球名門校出身の選手たちをきりきり舞いさせたのは、すごいことです。東京大学は、連敗記録を更新中ですが、京大は、田中投手の活躍で、関学、近大に続いて、3勝目となります。

 

 東京大学からは、何人もの選手が、プロ野球に進んでいます。しかし京都大学卒のプロ野球選手は、まだないそうです。かつて沢田選手という強打者が、ドラフトにかかるか注目されたことがありましたが、田中投手のプロからドラフトされる確率も高まったような気がします。

 

 一方、近畿学生野球は、奈良学園大学の優勝が決まりました。このリーグは、奈良学園以外は、大阪大、神戸大、大阪市大、大阪教育大、それに和歌山大と国公立大学が5つも1部リーグに入っています。大阪市大が、奈良学園大から勝ち点を奪う健闘を見せました。和歌山大学は、勝ち点がいまだに0で厳しい戦いになっています。

 

 大学に入って野球を続けることは、経済的にも大変なことです。アルバイトをするのが厳しくなります。ですから、野球を続けようと思っても、続けられるのは、一握りの選手だけかもしれません。野球を続けられることに感謝しなければなりませんね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 498

Trending Articles